東京2
秋葉・・・どうなるのかなあ。
九十九の前でメイド喫茶の呼び込みでおいしくな~れおいしくな~れを連呼するのは勘弁してほしい。鳥肌が立つじゃないか。まあ、商売なのだから仕方がないんだろうけど・・・
本日というか、昨日。
九時半頃におばさんの家を出発する。
流山インターから高速にはいるが、いきなり渋滞。その後も流れたり止まったりを繰り返す。
朝ご飯がまだだったので、あまり込まない内にと、守谷サービスエリアは混んでいたのでパスして、谷田部東パーキングエリアでご飯を食べる。そばとかうどんとかの簡単なモノ。
トイレに行って、また高速に乗る。東関東自動車道とのジャンクションまでずっと渋滞が続くが四十キロくらいでは流れているので時間がかかっただけ。
二車線になると渋滞は解消し、交通量も激減する。ここから東北道までは110キロくらいでクルーズコントロールに任せる。
ガソリンが少なくなってきたので磐越の阿武隈高原SAで給油。ただ、混んでましたね。なかなか入れなくて・・・
郡山JCTで東北道に乗り、福島飯坂まで。下りはほぼスムーズに流れていましたが、登りは福島トンネルから吾妻PAのさきまで渋滞していました。
福島飯坂から国道13号に乗って、途中でナシとリンゴを買って、米沢のビッキ石でひる?ご飯。
大盛りで有名ですが、レギュラーも大きい。加えて結構おいしい。
ご飯食べて後は普通に帰りました。
結構疲れました。
九十九の前でメイド喫茶の呼び込みでおいしくな~れおいしくな~れを連呼するのは勘弁してほしい。鳥肌が立つじゃないか。まあ、商売なのだから仕方がないんだろうけど・・・
本日というか、昨日。
九時半頃におばさんの家を出発する。
流山インターから高速にはいるが、いきなり渋滞。その後も流れたり止まったりを繰り返す。
朝ご飯がまだだったので、あまり込まない内にと、守谷サービスエリアは混んでいたのでパスして、谷田部東パーキングエリアでご飯を食べる。そばとかうどんとかの簡単なモノ。
トイレに行って、また高速に乗る。東関東自動車道とのジャンクションまでずっと渋滞が続くが四十キロくらいでは流れているので時間がかかっただけ。
二車線になると渋滞は解消し、交通量も激減する。ここから東北道までは110キロくらいでクルーズコントロールに任せる。
ガソリンが少なくなってきたので磐越の阿武隈高原SAで給油。ただ、混んでましたね。なかなか入れなくて・・・
郡山JCTで東北道に乗り、福島飯坂まで。下りはほぼスムーズに流れていましたが、登りは福島トンネルから吾妻PAのさきまで渋滞していました。
福島飯坂から国道13号に乗って、途中でナシとリンゴを買って、米沢のビッキ石でひる?ご飯。
大盛りで有名ですが、レギュラーも大きい。加えて結構おいしい。
ご飯食べて後は普通に帰りました。
結構疲れました。
"東京2" へのコメントを書く