相も変わらず動画撮影
GOPRO2がまともに動くので昨日はほぼ全行程録画してみた。
バッテリー2本使い切って約3時間録画した。電源がきちんと入るってこんなにすてきなことなのね~。
ただ、1つ問題が。
アスファルトの所では色味がまともなのに、アスファルトが切れると、色味が赤くなる。
ホワイトバランスがおかしくなってしまうようだ。
まるでDVD日本版の千と千尋のような色味になってしまう。光線の量が増えるとホワイトバランスがおかしくなるのかなあ。ホワイトバランスを固定できればいいのだが・・・
やっぱ、ソニーのAS200V買おうかなあ・・・金がないなあ。セットできないみたいだし・・・ちなみに自転車のヘッドチューブの下側に、ロールバーマウントを使ってセット。フルサスだとこれで十分な画像が撮れる。ハンドルバーだと左右にぶれてどうしようもない。ロールバーだと左右に少し傾くくらいですむ。
ヘルメットマウントは意外と振動が大きいのでだめ。
手持ち用のブラシレスジンバル欲しいなあ。自転車の振動だと細かすぎて吸収できないかなあ。ハンドルの左右のブレは吸収してくれそう。
バッテリー2本使い切って約3時間録画した。電源がきちんと入るってこんなにすてきなことなのね~。
ただ、1つ問題が。
アスファルトの所では色味がまともなのに、アスファルトが切れると、色味が赤くなる。
ホワイトバランスがおかしくなってしまうようだ。
まるでDVD日本版の千と千尋のような色味になってしまう。光線の量が増えるとホワイトバランスがおかしくなるのかなあ。ホワイトバランスを固定できればいいのだが・・・
やっぱ、ソニーのAS200V買おうかなあ・・・金がないなあ。セットできないみたいだし・・・ちなみに自転車のヘッドチューブの下側に、ロールバーマウントを使ってセット。フルサスだとこれで十分な画像が撮れる。ハンドルバーだと左右にぶれてどうしようもない。ロールバーだと左右に少し傾くくらいですむ。
ヘルメットマウントは意外と振動が大きいのでだめ。
手持ち用のブラシレスジンバル欲しいなあ。自転車の振動だと細かすぎて吸収できないかなあ。ハンドルの左右のブレは吸収してくれそう。
"相も変わらず動画撮影" へのコメントを書く