防備録
FairUse4WM v1.3 Fix2
日本語化パッチ -v1.3 Fix2用
システム条件
1.Windows XP SP2 or SP3
2.Windows Media Player 9~11β (WMP11の正式版は非対応)
3.IndivBox.keyのバージョンが「10.0.0.3646~11.0.5352.6163」であること
場所は、「C:\Documents and Settings\All Users\DRM」
ただし、XPの初期設定では見ることができないので下記を実行してください。
「コントロールパネル - デスクトップの表示とテーマ - フォルダオプション」
表示タブの中央付近にある
「ファイルとフォルダの表示」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択
そして、一番下にある
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」の
チェックをはずす
復元キーの取得
FairUseWM を起動し、「復元キー」をクリックします。
DRMv1 キーの抽出 が起動し、「OK」をクリックします。
次に、Recovering Unique Identifiers が起動されるので、「OK」をクリックします。
ファイル選択のダイアログボックスが表示されるので、
解除したい動画ファイルを選択し、「開く」をクリックすると復元キーが取得されます
取得した復元キーは、「Blackbox-keys.txt」としてマイドキュメントに保存されます。
引き続き、DRMの解除をするには、「次へ」をクリックします。
解除
一度復元キーを取得すれば、次回起動からはこの画面からスタートします。
DRM解除したい動画は復元キーを取得する必要がありますので、
「戻る」ボタンをクリックして、復元キーの取得からはじめます。
復元キーを取得したDRM付きWMVファイルを「ファイル追加」または、ドラッグ&ドロップで登録します。
出力先はプルダウンメニューで任意に選択できます。
「次へ」をクリックすると、DRMの解除が始まります。
http://koukokutou-club.com/gyao/drm2.html さま、ほんとうにありがとうございました。
XP-SP3 WMP10 IndivBox.keyバージョン10.0.0.3646
自分としては、パッケージメディアとしても入手可能にしてほしかった。しかも、wavファイルで入手できると最高なんですが。ライセンスキー3回のみってのは何とも不安です。結構壊れるんですよ。hddって
日本語化パッチ -v1.3 Fix2用
システム条件
1.Windows XP SP2 or SP3
2.Windows Media Player 9~11β (WMP11の正式版は非対応)
3.IndivBox.keyのバージョンが「10.0.0.3646~11.0.5352.6163」であること
場所は、「C:\Documents and Settings\All Users\DRM」
ただし、XPの初期設定では見ることができないので下記を実行してください。
「コントロールパネル - デスクトップの表示とテーマ - フォルダオプション」
表示タブの中央付近にある
「ファイルとフォルダの表示」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択
そして、一番下にある
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」の
チェックをはずす
復元キーの取得
FairUseWM を起動し、「復元キー」をクリックします。
DRMv1 キーの抽出 が起動し、「OK」をクリックします。
次に、Recovering Unique Identifiers が起動されるので、「OK」をクリックします。
ファイル選択のダイアログボックスが表示されるので、
解除したい動画ファイルを選択し、「開く」をクリックすると復元キーが取得されます
取得した復元キーは、「Blackbox-keys.txt」としてマイドキュメントに保存されます。
引き続き、DRMの解除をするには、「次へ」をクリックします。
解除
一度復元キーを取得すれば、次回起動からはこの画面からスタートします。
DRM解除したい動画は復元キーを取得する必要がありますので、
「戻る」ボタンをクリックして、復元キーの取得からはじめます。
復元キーを取得したDRM付きWMVファイルを「ファイル追加」または、ドラッグ&ドロップで登録します。
出力先はプルダウンメニューで任意に選択できます。
「次へ」をクリックすると、DRMの解除が始まります。
http://koukokutou-club.com/gyao/drm2.html さま、ほんとうにありがとうございました。
XP-SP3 WMP10 IndivBox.keyバージョン10.0.0.3646
自分としては、パッケージメディアとしても入手可能にしてほしかった。しかも、wavファイルで入手できると最高なんですが。ライセンスキー3回のみってのは何とも不安です。結構壊れるんですよ。hddって
この記事へのコメント